BAPFIRE!!

ROブログ書いてます、リベリオン大好き

21thアニバーサリーパッケージ2023を評価していくっ

はい今年もこのお時間がやって参りました、なおなおです=w=)ノ

 

今回もおもしろいパッケ装備が揃っているぞ!!

ということで点数の説明

点数の見方

2点 平凡(クロムメタル鎧級)

2.5点 見どころはあるけど平凡(天馬靴級)

3点 普通 装備構成次第で安ければ選択に入る

3.5点 強め 少し安ければ手を出してもいい

4点 かなり強め 隙あらば買う!

4.5点 超強い 定価でも買う

4.6~4.9点 微インフレ 高額維持確定

5点 GOS(GOS)

 

基本4点以上ならかなり高評価というガチガチ採点システムとなっております

 

「7以下の精錬値での使い勝手」など広い利便性も点数に入れつつ

精錬可能な装備は精錬値が+9時点での評価」としています

 

+10は急激に性能変化するし入手難度が高いので点数に加味しません

エンチャ可能な中段下段アクセなどはエンチャ後を採点しています

 

 

s1アウェイキングブルーム 頭上段

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 20%
プレイヤーから受けるダメージ - 13%
[アウェイキングブルーム]の精錬値が1上がる度に追加でスキルディレイ - 2%
[アウェイキングブルーム]の精錬値が7以上の時、
追加で物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 15%
MaxHP + 10% , MaxSP + 10%
[アウェイキングブルーム]の精錬値が9以上の時、
追加で物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 25%
全ての基本ステータス + 10

 

エンチャ素材 時間の破片20個 成功100%

アウェイキングブルーム[1] 第1エンチャント
(第4スロット:精錬値6以上)
SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、潜在覚醒(アースストレインI)、潜在覚醒(アースドライブI)、潜在覚醒(アックストルネードI)、潜在覚醒(アックスブーメランI)、潜在覚醒(アドラムスI)、潜在覚醒(アローストームII)、潜在覚醒(イグニッションブレイクII)、潜在覚醒(イヌハッカメテオI)、潜在覚醒(インスピレーションI)、潜在覚醒(ヴェラチュールスピアーI)、潜在覚醒(エイムドボルトI)、潜在覚醒(エスパI)、潜在覚醒(カートキャノンI)、潜在覚醒(カートトルネードI)、潜在覚醒(キャノンスピアI)、潜在覚醒(キャロットビートI)、潜在覚醒(クリムゾンロックI)、潜在覚醒(クロスリッパースラッシャーI)、潜在覚醒(サイキックウェーブI)、潜在覚醒(サベージの魂II)、潜在覚醒(シールドプレスI)、潜在覚醒(シビアレインストームII)、潜在覚醒(ジャックフロストII)、潜在覚醒(ジュデックスII)、潜在覚醒(スペルフィストI)、潜在覚醒(スポアエクスプロージョンI)、潜在覚醒(ソウルエクスパンションI)、潜在覚醒(ソニックウェーブI)、潜在覚醒(トライアングルショットI)、潜在覚醒(バニシングポイントI)、潜在覚醒(パワースイングI)、潜在覚醒(ファイアーレインI)、潜在覚醒(フェイタルメナスI)、潜在覚醒(ヘルインフェルノI)、潜在覚醒(マタタビランスI)、潜在覚醒(メタリックサウンドI)、潜在覚醒(ラウンドトリップI)、潜在覚醒(レイオブジェネシスI)、潜在覚醒(ローリングカッターI)、潜在覚醒(獅子吼II)、潜在覚醒(十文字斬りI)、潜在覚醒(死霊爆発I)、潜在覚醒(太陽爆発I)、潜在覚醒(天羅地網I)、潜在覚醒(爆気散弾I)、潜在覚醒(風魔手裏剣 -乱華-I)、潜在覚醒(満月脚II)、潜在覚醒(雷光弾I)、潜在覚醒(流星落下I)
第2エンチャント
(第3スロット:精錬値8以上)
第3エンチャント
(第2スロット:精錬値10以上)
覇王、暴走した魔力、大鷲の眼光、豪傑、真理の解放、死の欲動

潜在解放がごちゃごちゃしてぐるぐるしている

 

その他 ・エンチャントの成否に関わらず、手数料は消滅します。
・装着されているカードや対象スロット以外のエンチャント効果、ランダムオプション、超越段階は維持されます。
・第1エンチャントと第2エンチャントに同名の潜在覚醒を付与することはできません。

潜在覚醒は同じの付けれませんでしたw

 

潜在覚醒の中身は全体的に職装備からひっぱってきたような性能が貰えてる

職装備と同じような効果が付く代わりに半分くらい職装備と同時使用が不可能

基本的には脱職装備を目指す為の効果が多いですね

 

他職に詳しくないと見てもあんまりよくわかんないですw

 

リベリオンはざっくりグレースガト服+ノブレスオブリージュの火力アップのセット効果だけ得たような感じです(ファイヤレイン強化潜在+ラウンド強化潜在)

ノブリーセットとの同時使用は不可能です

忍者は乱華、十文字斬りの威力強化+消費SPカットで職アクセ意識しつつも職装備と併用可能

 

て感じに同時使用不可だったり可能だったりで統一感がないですね

 

まあ潜在解放の隣にスキル名が分かりやすく書いてあるので気になったら公式の検索で「潜在」って書くと色々出ます

https://rotool.gungho.jp/item/

↑便利なのでガンガン活用しましょうw

 

性能面での評価ですが、いつものFOY式性能ですね

HPSP10%が素で付いてるしステ10がさりげなく+9精錬で付くのがちょっとした微インフレかな?

多分FOYには殺意やシンソウエンチャでHP15%やらステ10盛れるからその対策として素の状態に取り入れた感じもしますね

 

+6と+8精錬値で潜在エンチャを選ばされるけど結局職によって選ぶものほぼ固定です

2種類の潜在覚醒の同じの片方を2個取る事はできません!!!!

 

対人視点でみると、未精錬でもプレイヤー耐性13%が付いてるのがFOYに比べて大幅に難易度緩和されてます

+9FOYを対人の為だけに作れというのがいままでの対人環境だった()

+7程度あればほとんど問題なく使えるでしょう

 

 

という事で評価は!

3.8点です

 

同じ潜在系のゲートオブネザーがリベリオン覚醒だけ破格の性能付いてるみたいに、職によっては大当たりがあるかも

特に全身が3次スキル強化の職装備で包まれてるような職には人気が高いみたいです

 

ただエンチャの汎用性が無くてボスcエンチャが付けれないのがマイナス点

潜在覚醒2種を1個にまとめといて片側にボスcエンチャ付くような感じだったら評価は変わってたかなw

 

頭がそろそろFOY超えインフレするかと思ったんだけど来なかったか

ただ職によっては必須級の性能してるんでFOY離れしないといけない事もある

 

 

偽神のイビルアイ 頭中段

BaseLvが1上がる度に追加でAtk + 1 , Matk + 1
[祈りの晩鐘]と共に装備時、追加でプレイヤーから受けるダメージ - 5%
念・聖属性攻撃で受けるダメージ - 5%

 

エンチャ素材 アメジストの欠片100個 一定確率で消滅

偽神のイビルアイ[0] 第1エンチャント
(第4スロット)
スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、豊穣の女神
第2エンチャント
(第3スロット)
MaxHP+15%、MaxSP+15%、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、詠唱妨害不可、透視
第3エンチャント
(第2スロット)
Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、完全回避+3、祈りの晩鐘
スロットエンチャント
(第1スロット)
カードスロットの追加の有無を選択出来ます。
※カードスロット追加後はスペシャルエンチャントができなくなります。また、追加したカードスロットを外すことはできません。

サマーパッケで下段の祈りの晩鐘+豊穣が出ましたが、かなり急ぎ足で中段バージョンが来ましたね

 

第一エンチャが少々混線気味で必中25も強いし豊穣女神も欲しいって感じ

豊穣を装備で取るスペース確保が難しい今の環境では豊穣エンチャのがありがたいかも、必中も同じくらい価値はありそうですがFOY民向け

第二エンチャは透視はGvで便利、HPも悪くはない、SPは人を選ぶかなw

 

要注意点はステ10が付いてない事です、最近ステ10付き中段多いので

 

祈りの晩鐘サイズダメージ10%アップの効果もあるのでATK200↑中段でこれが貰えるのは火力特化として良いです

 

何より素晴らしいのが聖耐性5%、念耐性5%!

これはまじで評価爆上がりです

闇耐性や毒耐性はあまり要らないけどこの二つは最重要パーツと言っていいので高評価

 

 

という事で点数は!

4.3点です

 

フィデス武器がない時の点数、フィデス武器を使う人なら+0.3点ですw

かなり良い中段だと思うし晩鐘下段より場合によっては導入しやすいのも嬉しいかな

完成品はATK200↑+サイズ10%を無条件で得れる初中段(他はペットがいる時だとか大罪武器の時とか条件がある)

フィデス武器なしでも十分強い

晩鐘エンチャは下段との選択になるんで絶対必要とはならないですけどね

 

ほぼ総合性能はリトルアビス中段級あると思っていいでしょう

ただリトルアビスが実装される前にこいつが来てたら独走トップ性能でしたけど、リトルアビスがすでにいる世界なのでインフレにはならない感じですかねw

 

リトルアビスと比較して極限魔力+シンソウ+アルカナの便利さには少々押され気味

アルカナと魔力が必要ない人や、フィデス武器を使う人ならイビルアイの方がいい

エンチャ素材のアメジストの破片100個が安いので多少作りやすい

 

それより頭中段でアルカナが付かないとアルカナ難民になってしまうのが悩みである

他の部位で付けるなら魔狩り靴でアルカナ、頭下段でアルカナ、創星石アミュでアルカナ、GOSでアルカナ

などあるが、どうにも装備パズルが崩れやすい・・

 

 

コズミックコネクション 頭下段

物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
[ゾディアック]と共に装備時、追加で全ての基本ステータス + 10
プレイヤーから受けるダメージ - 3%
詠唱が中断されない
 
素材 アメジスト100個 一定確率で消滅
コズミックコネクション[0] 第1エンチャント
(第4スロット)
Def50%無視、Mdef50%無視、詠唱妨害不可、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk
第2エンチャント
(第3スロット)
スキルディレイ-15%、Def50%無視、Mdef50%無視、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk
第3エンチャント
(第2スロット)

Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、ゾディアック

ゾディアックと共に装備時に詠唱妨害不可が付いてるのに、エンチャにも詠唱妨害不可がありますw

なのでエンチャするなら詠唱妨害不可はエンチャしないでください

 

頭中段ですでにゾディアック付きを付けてる場合、この装備を無エンチャで使っても結構強いです(ステ10と詠唱妨害不可が得られる)

 

NPCカニャン 成功率100%

コズミックコネクション[0] 第1エンチャント
(第1スロット)
コスモ

エフェクトだけです↑

 

ゾディアックが付けれる下段の登場

今まで頭中段に付けれるゾディアックしかありませんでしたが、選択肢が生まれたのは嬉しいとこ

凄いのは全ステータス10が下段で取れるところです

いままでは回廊イベントの頭下段にシンソウ付けるしかなかった

 

エンチャントして運用する場合、第一第二エンチャントが地味なのが少々残念かな

もうちょっと選択肢があったり固定詠唱70カットがあったりextraが入れれたりとかあったら強かったんですが・・

 

ということで点数は!

3.1点です

 

職業パッケ装備を多めに装備中の人なら+0.5点!!

まあ職パッケ装備使ってない人は要らない

第一エンチャがもうちょっと強気なら汎用性もあったんですが・・

ここまで地味にする必要あったのかなぁ

 

s1スクリーミングゴーストパーティ 鎧

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 5%
プレイヤーから受けるダメージ - 7%
[スクリーミングゴーストパーティ]の精錬値が1上がる度に追加でAtk + 30 , Matk + 30
[スクリーミングゴーストパーティ]の精錬値が7以上の時、追加で攻撃速度 + 10%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 15%
[スクリーミングゴーストパーティ]の精錬値が9以上の時、追加で必中攻撃+25%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 25%
[黒翼の使徒]と共に装備時、追加で念属性攻撃で受けるダメージ - 15%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 30%

 

素材 時間の破片20個 成功率100%

スクリーミングゴーストパーティ[1] 第1エンチャント
(第4スロット:精錬値6以上)
スキルディレイ-15%、詠唱妨害不可、英雄の凱歌、厄災の魔将
第2エンチャント
(第3スロット:精錬値8以上)
火属性付与(鎧)、水属性付与(鎧)、風属性付与(鎧)、地属性付与(鎧)、聖属性付与(鎧)、闇属性付与(鎧)、念属性付与(鎧)、毒属性付与(鎧)、不死属性付与(鎧)
第3エンチャント
(第2スロット:精錬値10以上)
黒翼の使徒

黒翼の使徒

攻撃時一定確率(1%)で10秒間、固定詠唱100%カット

(ヴァルカス肩の+10でも取れます)

 

ラグ缶の職鎧汎用バージョンみたいな鎧です

クロムメタルアーマーのDEFMDEFが無い以外は上位版みたいなパワーアップ

 

一般ボス耐性5%があるのがまず強い

さらに精錬値xATK30+MATK30も素晴らしい

頭中段よりも多くのATK増加が得られます

 

+7精錬値では

ボスcエンチャorディレイカット ATK210 種族+15%

この時点ならまだ安いので属性こそ付きませんが低資産帯での装備としてなら破格の汎用火力があります

 

+8精錬値で属性付与

一気に値段が上がるので鎧で付けたいカードが明確にあるんじゃなければ7でok

 

さらに+9精錬値なら全部合計で

鎧の属性付与、ボスcエンチャorディレイカット、ATK270、必中25%、全種族ダメージ最大40%

(+精錬値関係なく黒翼エンチャで種族ダメ+30%+念耐性15%)

+10前提の黒翼エンチャは敷居クソ高い、そこは勘定に入れずに評価します

 

シャドウクロス職服のデスブリンカーなどを見ればわかりますが

デスブリンカーの性能はATK250、全種族ダメージ70%、武器攻撃力20%です

これに似せつつ少し控えめにした火力特性を持った服がスクリーミング服なんですね

 

スクリーミング服は+9以下では目立った特徴があるわけでもない火力一筋

でも+9精錬値になるとお値段も高い

なので+9を買うんならラグ缶職服やグレース服を優先して買った方が強いかも

汎用がいいとか目的があるならまた別です

 

なので+9が6Gゼニーくらいとかだと値段に対するコスパは低いかな

黒翼まで視野に入れてるお金持ち用って感じがします

 

+10Vカス肩で黒翼エンチャ取って+9スクリーミング鎧は+10にせず運用するって方向でも全然性能変わらないんで精錬する際は優先度を間違えないように

基本的には+9で終点と言ってもいい鎧です

10Vカス+10スクリ鎧のダブル黒翼運用したいっていうブルジョワの事は知らん

 

ということで点数は!!

3.3点です

 

あくまで+9精錬値で黒翼エンチャセットを考えなかった場合の評価

黒翼込みならかなり強いです、種族70%+ATK300の敵を選ばない服ってのは相当強い

そこまでゼニーに余裕がない人が+9の黒翼エンチャなしを高額で買うのならゼニーは他に回した方がいいかな

安くなって4Gとかになってるなら買うのもアリだと思います(精錬祭後にはそれくらいになる)

 

+10Vカスなどで黒翼エンチャ持ってる人なら+9でも強く使える、というか黒翼エンチャのセットがあって初めて興味が出る性能になる

黒翼が無いと途端に同じ汎用鎧の覚醒美神服くらいの方が安くていいんじゃない?て気持ちが出るんですよね

 

一番コスパ良く使えるのは低資産帯での選択として+7精錬値で使う事かもしれない

+7はレクイエス服並みの安さでありながらATK210、全種族15%もあってエンチャも可能、相手を選ばず火力が高いのでおすすめです

いらなくなってもそのまま売れると思いますし

 

一般ボス耐性5%は職服にも付いてない要素なのでそこが一番の強み

ボス耐性カチカチに固めてる防御意識高めの火力職ならボス耐性80→85%になったりして強く、この鎧の評価が1点上がる

盾なしで両手武器にボス耐性もついてない感じだとボス耐性5%ではほぼ変化しません

 

s1トゥーサイドダイヤモンドブーツ 靴

一般・ボスモンスターから受けるダメージ - 5%
プレイヤーから受けるダメージ - 10%
[トゥーサイドダイヤモンドブーツ]の精錬値が1上がる度に追加でMaxHP + 4%
[トゥーサイドダイヤモンドブーツ]の精錬値が5以上の時、追加でスキルディレイ - 15%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 15%
[トゥーサイドダイヤモンドブーツ]の精錬値が7以上の時、追加でスキルディレイ - 25%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 25%
[天地崩壊]と共に装備時、
追加で全ての基本ステータス + 30
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 30%

 

素材 善意の欠片20個 成功率100%・・たけぇよ!!

トゥーサイドダイヤモンドブーツ[1] 第1エンチャント
(第4スロット:精錬値8以上)
豪傑、真理の解放
第2エンチャント
(第3スロット:精錬値9以上)
潜在解放(アークビショップII)、潜在解放(ウォーロックII)、潜在解放(ギロチンクロスII)、潜在解放(サモナーII)、潜在解放(ジェネティックII)、潜在解放(シャドウチェイサーII)、潜在解放(ソウルリーパーII)、潜在解放(ソーサラーII)、潜在解放(ミンストレル&ワンダラーI)、潜在解放(メカニックII)、潜在解放(リベリオンII)、潜在解放(ルーンナイトII)、潜在解放(レンジャーII)、潜在解放(ロイヤルガードII)、潜在解放(影狼&朧I)、潜在解放(修羅II)、潜在解放(星帝II)
第3エンチャント
(第2スロット:精錬値10以上)
天地崩壊

まんま性能はスターリーツインスカイプライムのままです

エンチャや細部は違います

 

天地崩壊エンチャント

物理・魔法攻撃時、サイズ+15%ダメージ

物理攻撃命中時、1%の確率で

ベースlv10ごとにステ+1 HP+1% ATK,MATK+10 FLEE+10

 

このエンチャはタナトスアクセでも取れる

すでにエンチャ済み棚アクセを持ってるなら+8精錬からフルパワーに近い性能を得られます

精錬値が+7でも豪傑がないだけでほぼフルパワーなので、メインの靴+サブ靴を使いたい時などの選択肢としてもかなり有効性が高いですね

 

スターリー靴はどう頑張っても+9からフルパワーなので、その辺は緩和されてて財布にやさしい靴と言っていいでしょう

 

天地崩壊を持ってない場合はステ30を失うのがかなり痛い

王家のないスターリーの場合はHP40%を失いますw

 

なので基本的にはスターリー靴の方が強いかなってとこなんですが

+9精錬値から潜在解放Ⅱが付く!!

職によってはいらない効果もあるかもですが、有効に活用できる職なら一気にスターリー靴を突き放す性能となります

わかりにくいし調べにくいので頑張って潜在全部書きます

 

━━━━━━━━━潜在解放━━━━━━━━━━
潜在解放(ウォーロックII)
[真理の解放]と共に装備時、[クリムゾンロック]の固定詠唱時間 - 100%
[真理の解放]と共に装備時、追加で[テレキネシスインテンス]の再使用待機時間 - 185秒
装備解除時、[テレキネシスインテンス]を解除する
潜在解放(アークビショップII)
[真理の解放]と共に装備時、追加で[オラティオ]の再使用待機時間 - 1.5秒
[シレンティウム]の再使用待機時間 - 14秒
潜在解放(ソーサラーII)
[真理の解放]と共に装備時、[サイキックウェーブ]の固定詠唱時間 - 100%
[真理の解放]と共に装備時、追加で[ヴェラチュールスピアー]の再使用待機時間 - 1秒
潜在解放(ミンストレル&ワンダラーI)
[真理の解放]と共に装備時、追加で[メタリックサウンド]の再使用待機時間 - 0.2秒
[安らぎの子守唄]の再使用待機時間 - 2秒
潜在解放(ソウルリーパーII)
[真理の解放]と共に装備時、[エスパ]、[エスフ]の固定詠唱時間 - 100%
[真理の解放]と共に装備時、追加で[死霊爆発]の再使用待機時間 - 0.5秒
潜在解放(サモナーII)
[真理の解放]と共に装備時、追加で[ニャングラス]使用時、10秒間、
[イヌハッカメテオ]の消費SP - 79
[マタタビランランス]の消費SP-29
潜在解放(ルーンナイトII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[イグニッションブレイク]の再使用待機時間 - 0.3秒
[ソニックウェーブ]の再使用待機時間 - 0.2秒
潜在解放(レンジャーII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[アローストーム]の再使用待機時間 - 0.2秒
[アンリミット]の再使用待機時間 - 240秒
装備解除時、[アンリミット]を解除する
潜在解放(メカニックII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[アックストルネード]、[マグマイラプション]の再使用待機時間 - 2秒
潜在解放(ギロチンクロスII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[ダーククロー]の再使用待機時間 - 35秒
[ローリングカッター]の再使用待機時間 - 0.2秒
潜在解放(ロイヤルガードII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[アースドライブ]の詠唱時間 - 1秒
[シールドスペル]の再使用待機時間 - 1.5秒
潜在解放(ジェネティックII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[カートトルネード]の再使用待機時間 - 0.2秒
[カートトルネード]使用時3秒間、必中攻撃 + 100%
潜在解放(シャドウチェイサーII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[トライアングルショット]使用時、
一定確率で20秒間、[アンリミット]Lv5状態になる
装備解除時、[アンリミット]を解除する
潜在解放(修羅II)
[豪傑]と共に装備時、追加で[吸気功]の再使用待機時間 - 3秒
[天羅地網]使用時、3秒間、完全回避 + 95
潜在解放(星帝II)
[豪傑]と共に装備時、追加で[朔月脚]の再使用待機時間 - 0.2秒
[豪傑]と共に装備時、[満月脚]の固定詠唱時間 - 1秒
潜在解放(影狼&朧I)
[豪傑]と共に装備時、追加で[十六夜]の再使用待機時間 - 30秒
[風魔手裏剣 -乱華-]の再使用待機時間 - 0.2秒
潜在解放(リベリオンII)
[豪傑]と共に装備時、追加で[ラウンドトリップ]の再使用待機時間 - 0.2秒
[リッチズコイン]の再使用待機時間 - 3秒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

長いですけどそれぞれあんまり規則性がないので乗せました

3次職スキルの強化ですね

 

リベリオン潜在解放Ⅱはグレース服+ノブレスオブリージュの効果の一部

新上段頭の潜在解放を入れてきっちり2等分された効果なのが悲しいww

一応リッチズコインのCT3秒カットは良いですが、靴替えてまで欲しいほどではない

 

忍者は乱華CT0.2秒カットで多少嬉しいものの、性能を抑えた感

修羅は職アクセの天羅使用時の完全回避95がこっちに来てる感じでかなり強そう

シャドウクロスはロイヤルカタールなどに付いてるローリングカッターCTカットを貰えたので場合によって嬉しい

星帝は満月と朔月脚が使勝手良くなるのでかなりアリです

メカはこれ1個取っておくだけでアックストルネード鬼連打可能になる・・これがスタートラインとも言う(トルネードCTカットがないとまじで弱い・・)

 

規則性がないんですよね、職装備脱却用の選択肢を用意って感じなのかなぁ

 

ということで点数は!

3.8点です

職や装備構成によっては欲しい性能かもしれないし、全然いらないかもしれない

エンチャ付き棚アクセ(天地付き)持ちの人なら+8でも強くて、安定して効果を発揮するのも良い点です

スターリーに比べて必中or属性耐性エンチャの枠が無いのがマイナス

まあその分得たのが潜在覚醒なのでデメリットをメリットで上書きできるかがカギ

 

+10精錬は評価に入れてませんが、入れるとしてもスターリーよりは弱いかな

王家の栄光はまじで精神衝撃ゲーな現状だと最高なんですよね

 

ただ棚アクセや悠遠アクセが下火になってきたらこの靴じゃないと天地取れなくなるんで評価が上がるかもしれない

 

 

 

以上で全商品の紹介終わり!!

改めて点数まとめ

アウェイキングブルーム 3.8点

偽神のイビルアイ 4.3点

コズミックコネクション 3.1点

スクリーミングゴーストパーティ 3.3点

トゥーサイドダイヤモンドブーツ 3.8点

 

となりました、平均点は結構高め

去年のリトルアビスの時の平均点には叶わないな!

とはいえサマーパッケなどよりも全体的に強いし売行きは良さそうです

RO復帰したての人などにもおすすめできるパッケになってますね

 

 

オマケの過去の採点記録発売当時に付けた点、一度も変更してません)

マジックセレスティアルグローブ 3.5点

エスタディワンスモア 3.8点

クロムメタルプレート 2点

天馬の靴 2.5点

ヴァルキリーカースブライト 4.3点

 

リトルアビスドラゴン 4.6点

エイスシュピンネ 4.3点

シンボルオブエデン 4.4点

スターリースカイ 4点

ミステリーウイング 4.2点

王冠シナモンリュック 4.5点

 

豪遊無双の籠手 3.2点

ディヴァインフィーニクス 3.3点

ワンダラーグリムリーパー 3.1点

コンセクレイト・フィデス・オーリーオラ 4.3点

マジェスティオブイグドラシル 3.8点

 

発売当時の点なので今から見たらまた変わってきますけど点数コロコロ変えるのは嫌いなのでそのままw

 

今年のアニバパッケは最初強いパッケが出てきたな~って思ったんですが、なんとなく点数を付けてみるとまた違った印象を受けるのでおもしろい物です

 

まああくまで個人の意見なのであまりお気になさらず、気ままに買って行こう!

値段を見て評価を決めてるわけじゃないので今後どうなるかは私もわかりませんw

 

なおなおでした=w=)ノ

 

 

オマケ

naonaoo.hatenablog.com

いつもは週2回更新ですが、今週は3回更新でナイトウォッチ考察してるのでこちらも読み忘れなく!!

 

 

web拍手返信↓

榴弾スキル、CTが割と長いので直で連打できない。ASLV5だと効果時間短くて正直面倒くさい。AS発動しないとタコ殴りされ瀕死に…。ってことで現状はダンスで良いかな!に私もなりましたw
今後の装備追加に期待したいところです!

実際わかりみ!!

威力面もそこそこって感じでインテンシブなしの銃スキルとなら張り合えるけど~ってくらいかなぁ

正直見た目の派手さに騙されずにダンスで正面からぶつかった方が楽みたいな場面も多いので、使いどころは見極めた方がいいですねぇ

今後装備で威力面強化に期待かなw

 

現状聖帝は装備待ちですね。日と月系使いましたが、火力がなんとも微妙ですね。月系に関しては消費SPがゲロいですw

知り合いに星帝持ちの人も多いですが、あまりいい話は聞かないですなぁ

運営は実装前のファイトとかの修正で満足しちゃったかw

消費SPはミミミでメロン武器配布があるおかげで気になってない人も多そうですw

 

ゲートオブネザーワールドの潜在解放リベリオンは問題なく機能してました(自身で確認)
天地創造アクセの運用はまだ完全に死んではおりませんね

まあさすがにこっちまでは修正無いと思ってましたねw

一応リベリオン(系)という表記に変わったので今後も安心だとは思いますが・・

モロクcをアクセから外しちゃったけどまだ付けといた方がよかったかなという気持ちもあるw

左アクセでなんか新しいの付ける時にモロク再度つけるのもありかな・・

 

ミミミのメロン武器はグループ1のみエンチャしてくれるみたいですね。よく見ると書いてありました
皿と修羅育成なので本と鈍器かなー

情報感謝!結構こういうの見逃しちゃうんだよねw

どの職のメロンもSP消費カット部分が嬉しいですねぇ

リベリオンはいま露店に武器がない問題があるんで新しく始める人はメロン銃大事です

 

ちらっと載せている装備の写真でネザワを装備しているってことは、まさかミグエルカードは残念な結果になってるけど潜在開放リベリオンはナイトウォッチでも発動して確定吸収2%の恩恵があるってこと!?
だとしたらこれは買い戻すしかない・・・!

ネザワは問題なく確定吸収可能です、なんなら2%なのでダブルミグエルですw

付けた感じめちゃめちゃナイトウォッチに馴染む性能してます

最重要なノクバ耐性を取れるし、固定詠唱70%重要だし、確定吸収あるし・・

元からリベリオンで付けた時のお得度がクソ高い頭なのでナイトウォッチに超最適ですな

ただ値上がりした+10ネザワまでは買わなくてもいいかなっと思って+9にしている

豪傑くん重要とは思うんだけど財布もカツカツなので節約・・ただ多少は欲しい気持ちもあるw

 

RIP

さらヴぁミグエル氏・・・安らかに眠れ・・

 

ナイトウォッチ実装で早速転職はしたものの、まだスキル振りは様子見していたので色々解説助かります
21thアニバパッケも発売されたので内容見ましたが、アウェイキングブルームで付けられるスキルの潜在覚醒が職によってはかなりいい感じなので+7にできる期間中に育てている数職分購入しようか迷ってます

結構様子見というか決められない~って人は多そうですねw

アニバパッケはアウェイ頭が一番強いのかどうか人によって変わってきそうな感じありますなw

複数職やってる人はたくさん買うのもいいかもしれないですねぇ

 

実装前にひと悶着ありましたがともあれNWは良い調整ですね
AS完備に多数敵用に充実した範囲スキル、ボス用に高倍率1体スキルに4倍界王拳インテンシブエイムとオレのやりたかったこと全部できる!って感じの職だと思いました
ヒドゥンカード10とインテンシブエイムを併用すると与ダメが10倍どころか20倍界王拳!って感じになりますのでここまで火力が振り切れるとミグエル適応除外は致し方なかったのかもしれませんね
ミミミ一式に無エンチャ+4ILルクスで20倍界王拳マガジンフォーワンで保安のペッパー君に8000k近くダメが出た時は目を疑いました、このレベルの装備で出していいダメじゃない・・・まさしく火力全振りですね火力は神、防御も紙です

実際火力は大満足ですねぇ、インテンシブエイムがダーククローによる火力アップを自分にかけるバージョンみたいなスキルですからねぇ

ヒドゥンカードも素晴らしくてどっちも欠けたら火力かなりおちますね~

まあミグエル修正の資産破壊は少々辛かったですがw

ミミミ装備で8Mでるのは凄いですな、防御はネザー頭がなければ即死じゃった・・

ナイトウォッチは連打系じゃなく1秒1発とかな手数少ない系なのでHP確率吸収も期待値低いですし

 

 

 

【メッセージを送る】 ←・・アニバオークションでやらかしてしまう運営君・・

 

 

 

 

 

 

日本版ナイトウォッチ スキル仕様解説!+スキル振り例

ついに日本バージョンの仕様が来たね!!なおなおです=w=)ノ

f:id:naonaoo:20211117130403j:plain

 

ナイトウォッチ転職場所

開始はアインブロック右上です

通常の歩きではいけないので線路WPを踏んでアイン右上ゾーンに入れます

アイン右上NPCに話した後、クラナネミエリーに入り、外出て右にNPCがいます・・(アインベフ右下)

メインクエストやってない人の為に外にNPCがいるわけですw

つまりメインクエストしてない人はアインベフから直接クラナネミエリーに出向く事になります

転職試験は〇の付いた板だけ撃ちぬく試験+2MくらいのHPのMOB100匹くらい倒す試験

「やさしい難易度がなぜか撤去された」ので2MくらいのHPのMOB100匹と殴り合う事になるぞ☆

 

ミミミクエスト上がりで装備が少ない人はメロンハンドガンに吊るされた男c+アルカナエンチャントを入れて頭中段に無エンチャのプレミアメロンフォン辺り付けつつハンドガンでファイアダンスするのが一番簡単

4年前くらいの装備でショットガンやグレネードや単体攻撃系で火力低めだと時間切れでクリアできませんので気を付けましょう

リベリオンに詳しい人や汎用装備がごつい人ならなにしてもいいですが、初心者はハンドガンでとりあえずナイトウォッチまで行ってください(ハンドガンはディレイカットあればかつる)

本当に試験が難しいですw

 

 

リベリオン時代のスキル振りは

naonaoo.hatenablog.com

↑こちらをご覧ください

 

 

:注意点

回復1APという記載がある場合はアクションポイントが1溜まるという事です

 

榴弾スキル榴弾という10zの弾を消費するので気を付けましょう

プロンテラ噴水左上の道具屋にへんなNPCが居ます

大体のスキルに「通常詠唱」があるのでステータスで無詠唱を目指しましょう

(DEX+(INT/2)=265↑)で無詠唱になりますのでINT90~110は欲しい

DEXなどを増やしやすいのはスターリー靴、トゥーサイド靴、スタゲ靴(30)、職グレース服(30)、棚アクセ(20)など

装備が揃わないうちは結構難易度高いです、DEXとINTを多めに振ってなんとか誤魔化しましょう(純粋ステDEX120↑INT100↑)

全ステ+10系とかはたくさんあるのである程度意識してみましょう

 

 

f:id:naonaoo:20211117125824p:plain PFI

MaxLv 10
習得条件  
系列 パッシブスキル
内容 使用条件 : 銃装備
内容 : P.Atkが増加する。
効果詳細 [Lv 1] P.Atk + 1
[Lv 2] P.Atk + 2
[Lv 3] P.Atk + 3
[Lv 4] P.Atk + 4
[Lv 5] P.Atk + 5
[Lv 6] P.Atk + 6
[Lv 7] P.Atk + 7
[Lv 8] P.Atk + 8
[Lv 9] P.Atk + 9
[Lv 10] P.Atk + 10

これは重要度は低めですが無いよりは高い方が良いです

目安としてPATK1=ATK20くらいの価値くらいに考えましょう

始まりから終わりまで増え方は一定なので5で止めたりも全然ok

 

 

f:id:naonaoo:20211117125532p:plain インテンシブエイム

MaxLv 1
習得条件 P.F.ILv 1
系列 アクティブスキル
内容 内容 : 自身を「インテンシブエイム」状態にする。「インテンシブエイム」状態で使用すると解除する。移動したり、ノックバックを受けると「インテンシブエイム」状態は解除される。フォーリンエンジェルで移動した場合は、解除されない。照準カウンターの最大数は 10個まで。
インテンシブエイム」状態 : 移動不可。装備Atk + 100、Hit + 250、Cri + 50。0.3秒毎に照準カウンターが 1個累積する。「インテンシブエイム」状態解除時、照準カウンターは 0になる。

パッシブではなくアクティブスキル

インテンシブエイム状態中、ATK+100 HIT+250 CRI+50になり、照準カウンターが0.3秒に1個ずつ溜まって行く

 

単純な戦闘力アップにもなったりクリティカル装備がそんなに整ってなくてもLUKによるクリティカルなどと合わせてクリティカル90くらいは自力で稼げる(クリティカルは基本150↑は欲しいが)

インテンシブエイム状態を解除するにはもう一度インテンシブエイムを使おう

 

歩いてキャンセルしようと思っても自分で歩くこと自体が出来ませんw

スキル再度使用と同時にタイミング良く地面をクリックして歩けばモーションキャンセルする事も可能

 

エイムカウンターは一度使用すればなにもしなくても時間経過で3秒かけて溜まって行きます

エイムカウンターを消費することで4次職の銃スキルのみが火力上がります(自動で使われます)

カウンター最大時は各スキルの照準カウンター係数って部分を10倍にした数値がスキルに付与されます

 

クソ強いボス戦などで予め使用しておけば強い

ハンドガンはフォーリンエンジェル(残影)を使えるのでエイム状態を維持しながら移動できて凄い相性が良い

なので移動時だけハンドガンを装備して攻撃時に使いたい武器に戻すというテクニックもあります

 

例外として魔女のスキルカードの残影でも問題なく移動可能ですが、1秒1回しか残影できないので日常歩行で使うのは少し大変、まあやれなくもないけど遅めです

 

インテンシブエイムは照準カウンターが3秒でMAXになる関係上

3秒に1回4倍火力を出せるだけというのをお忘れなく

 

4次スキルを1秒2発程度連射すると照準カウンターを撃つたびに消費してしまい

4倍→1.6倍→1.6倍→1.6倍→・・・

みたいな感じになって時間のかかるボスなどでは連打すると1発のダメージは落ちてしまいます

4次スキルを1発だけ撃って照準カウンターを貯めてる3秒間は3次スキルや手榴弾スキルを使って時間稼ぎをする撃ち方もあります

ただ4次スキルだけ鬼連打でも思ったより秒間ダメージは高いので、3次スキルに自信があるとかじゃなければ混ぜなくてもいいですw

 

エイム状態はハエ飛びやノックバックやプレイヤーの位置チェンジスキルなどでもエイム状態が解除されます(貯蔵庫タルタロスや捨てられた穴などでmobがやってきます)

ノックバック耐性があるとある程度は防げますが、吸い込みは防げません(ノクバ耐性はネザー帽やグレース服などで得られる)

 

f:id:naonaoo:20211117132536p:plain ザ・ビジラント・アット・ナイト

MaxLv 5
習得条件 P.F.ILv 3、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : ショットガン・ガトリングガン装備、装備している弾消費 7個
AP回復量 : 1
内容 : 自身の周辺の敵に遠距離物理ダメージを一定回数の連続攻撃で与える。照準カウンターがある場合、照準カウンターを全て消費して、より大きなダメージを与える。ショットガン装備時、 4回連続攻撃になる。ガトリングガン装備時、装備Defを 100%無視した7回連続攻撃になる。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「照準カウンター消費数」
効果詳細 [Lv 1] ショットガン攻撃力 800% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 300%
     ガトリングガン攻撃力 400%
     範囲 11 x 11セル
     照準カウンター攻撃力係数 150%
[Lv 2] ショットガン攻撃力 900% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 350%
     ガトリングガン攻撃力 450%  範囲 11 x 11セル
     照準カウンター攻撃力係数 175%
[Lv 3] ショットガン攻撃力 1000% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 400%
     ガトリングガン攻撃力 500%  範囲 11 x 11セル
     照準カウンター攻撃力係数 200%
[Lv 4] ショットガン攻撃力 1100% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 450%
     ガトリングガン攻撃力 550%  範囲 13 x 13セル
     照準カウンター攻撃力係数 225%
[Lv 5] ショットガン攻撃力 1200% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 500%
     ガトリングガン攻撃力 600%  範囲 13 x 13セル
     照準カウンター攻撃力係数 250%

使用すると自分を中心にラウンドトリップのような範囲攻撃をする即発動スキル

通常詠唱あり、固定詠唱なし、クールタイムは0.5秒

通常詠唱があるのでDEXとINTを上げてステで無詠唱にしましょう

DEX+(INT/2)=265↑で無詠唱

 

ガトリングにとってはラウンドトリップの後継スキル

なのですがDEF無視が強制で付くので錐効果持ちだと錐効果が消えちゃいます

それでも十分いいダメージは出るのでおすすめです

 

ショットガンで使用時はDEF無視要素はありません

海外だとショットガン使用時は7x7範囲だったんですが、日本では9x9になって良い調整を貰いました

 

それでもガトリングの13x13に対してショットガンの9x9は2マスほど攻撃範囲が小さいので使用感はかなり異なります

 

ガトリングは7回攻撃、ショットガンは4回攻撃って事なので、数字だけみて弱いと思わないように、ガトリングは7倍、ショットガンは4倍にして計算してください

弾消費はどちらも7発消費なので気を付けよう

 

即時発動スキルなのでやはり便利

持ち替え撃ち相性もいい(エイム状態維持の関係で重要な要素)

 

f:id:naonaoo:20211117141047p:plain オンリーワンバレット

MaxLv 5
習得条件 P.F.ILv 3、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : ハンドガン・ライフル装備、装備している弾消費 1個
射程 : 15セル
AP回復量 : 2
内容 : 対象の敵に遠距離物理ダメージを与える。照準カウンターがある場合、照準カウンターを全て消費して、より大きなダメージを与える。ハンドガン装備時、装備Defを 100%無視した攻撃になる。ライフル装備時、自身のクリティカル率で、クリティカル攻撃になる。なお、アイテムなどのクリティカル攻撃で与えるダメージ増減効果は 1/2で適用される。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「照準カウンター消費数」
効果詳細 [Lv 1] ハンドガン攻撃力 4700%
     ライフル攻撃力 3300%
     照準カウンター攻撃力係数 1100%
[Lv 2] ハンドガン攻撃力 5400%
     ライフル攻撃力 3800%
     照準カウンター攻撃力係数 1250%
[Lv 3] ハンドガン攻撃力 6100%
     ライフル攻撃力 4300%
     照準カウンター攻撃力係数 1400%
[Lv 4] ハンドガン攻撃力 6800%
     ライフル攻撃力 4800%
     照準カウンター攻撃力係数 1550%
[Lv 5] ハンドガン攻撃力 7500%
     ライフル攻撃力 5300%
     照準カウンター攻撃力係数 1700%

ハンドガンとライフル仲良しスキル!でもハンドガンに防御無視オプションやめてw

通常詠唱に加えて固定詠唱が0.5秒あります

固定詠唱70%カットみたいな効果を付ける事で0.15秒に

CTは0.5秒

ライフルにとってはマススパの後継スキル

ハンドガンでは使わない方が良い、詠唱がある上に火力も低め

 

ライフルだとかなりの高火力が狙える必殺スキルとなります

このスキルでクリティカルが乗るのはライフルだけです

ハンドガンはむしろDEF無視強制なので錐効果などが乗らなくなりますし、ビジラントの時のガトリングと違って火力微妙ですw

 

照準カウンター1700%ってのはMAX照準時は17000%火力が増すという事

そこにさらにライフルならクリティカルが乗ります

 

・・でも固定詠唱やらなにやらで連射はできませんし

詠唱妨害不可の効果を持ってないと囲まれると固まって撃てなくなったりもする

 

フィデスライフルでは固定詠唱が全カットされるので連射性能が格段に上がります

 

f:id:naonaoo:20211117134507p:plain スパイラルシューティング

MaxLv 5
習得条件 P.F.ILv 3、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : ライフル・グレネードガン装備、装備している弾消費 2個
射程 : 15セル
AP回復量 : 2
内容 : 対象と周辺の敵に遠距離物理ダメージを与える。照準カウンターがある場合、照準カウンターを全て消費して、より大きなダメージを与える。ライフル装備時、自身のクリティカル率で、クリティカル攻撃になる。なお、アイテムなどのクリティカル攻撃で与えるダメージ増減効果は 1/2で適用される。グレネードガン装備時、 2回連続攻撃になる。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「照準カウンター消費数」
効果詳細 [Lv 1] ライフル攻撃力 2300% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 1500% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 650%
[Lv 2] ライフル攻撃力 2650% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 1750% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 750%
[Lv 3] ライフル攻撃力 3000% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 2000% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 850%
[Lv 4] ライフル攻撃力 3350% / 範囲 7 x 7セル
     グレネードガン攻撃力 2250%  範囲 11 x 11セル
     照準カウンター攻撃力係数 950%
[Lv 5] ライフル攻撃力 3700% / 範囲 7 x 7セル
     グレネードガン攻撃力 2500%  範囲 11 x 11セル
     照準カウンター攻撃力係数 1050%

固定詠唱0.5秒、CT0.5秒

 

固定詠唱70%カット装備などを付けましょう

対象指定の遠距離範囲攻撃で、対象さえいれば一番射程距離が長いです

 

オンリーワンバレットに続きライフルだけクリティカルが乗ります

 

グレネードガは広い範囲で攻撃回数が2回になりますがクリティカルは乗りません

2倍の威力になるという事なのでライフルと同じくらいの威力はでるかと

 

名前がマススパイラルっぽいですけど攻撃範囲的にはドラゴンテイルやハンマーオブゴッドの後継スキルですね

HOGなどと違って無属性強制じゃないのがかなりの利点

 

どちらを選んでも使い勝手はかなり良いですが、3次スキルにくらべて詠唱があるのが結構ストレス

固定詠唱70%カット装備を強制される点で少々敷居が上がります

射程15なのが本当に助かる

 

インテンシブエイムは動かずに対応できるボス戦などではいいですが

歩かないといけない雑魚戦などではライフル等はエイム状態を維持するのが難しくエイム状態の高火力を十分に発揮できない部分もあります

やはり魔女のスキルカードしかないのか・・

 

また固定詠唱を外すにはフィデス武器しかないせいで基本的な使勝手はかなり悪いので初心者にはライフルが一番向きません

グレネードは固定詠唱を外す手段がない()

 

f:id:naonaoo:20211117141845p:plainマガジンフォーワン

MaxLv 5
習得条件 P.F.ILv 3、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : ハンドガン・ガトリングガン装備、装備している弾消費6発、ガトリング時10発
射程 : 15セル AP回復量 : 1
内容 : 対象の敵に遠距離物理ダメージを一定回数の連続攻撃で与える。照準カウンターがある場合、照準カウンターを全て消費して、より大きなダメージを与える。ハンドガン装備時、弾を 6個消費し 6回連続攻撃になる。また、自身のクリティカル率で、クリティカル攻撃になる。なお、アイテムなどのクリティカル攻撃で与えるダメージ増減効果は 1/2で適用される。ガトリングガン装備時、弾を 10個消費し 10回連続攻撃になる。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「照準カウンター消費数」
効果詳細 [Lv 1] ハンドガン攻撃力 550%
     ガトリングガン攻撃力 400%
     照準カウンター攻撃力係数 150%
[Lv 2] ハンドガン攻撃力 600%
     ガトリングガン攻撃力 450%
     照準カウンター攻撃力係数 175%
[Lv 3] ハンドガン攻撃力 650%
     ガトリングガン攻撃力 500%
     照準カウンター攻撃力係数 200%
[Lv 4] ハンドガン攻撃力 700%
     ガトリングガン攻撃力 550%
     照準カウンター攻撃力係数 225%
[Lv 5] ハンドガン攻撃力 750%
     ガトリングガン攻撃力 600%
     照準カウンター攻撃力係数 250%

詠唱なし固定詠唱無し、CTも0.5秒程度

 

単体攻撃系でハンドガン二つ目のスキル

連打できて使い勝手がいいですが、弾消費量はラピッドシャワーに比べると多いです

他の銃スキルに比べて消費SPが低いのも利点

 

オンリーワンバレットもハンドガンで撃てますが

ハンドガンならクリティカルオプションが付くこのスキル(マガジンフォーワン)を使いましょう

オンリーワンはハンドガンメインでも捨てていいです

 

ガトリングで使う分にもガトリング初の単体スキルなだけあってかなり火力はでます

クリティカルは乗りませんが、なぜかクリティカルが乗ってるハンドガンより火力が出たりしますw

 

ハンドガンなら無理せずエイム状態のまま残影移動ができるのが利点

火力はライフルやガトリングに比べるとちょっと弱いw

 

 

f:id:naonaoo:20211117145330p:plainワイルドファイア

MaxLv 5
習得条件 P.F.ILv 3、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : ショットガン・グレネードガン装備、装備している弾消費 3個
射程 : 9セル
AP回復量 : 1
内容 : 指定したセルの周辺の敵に遠距離物理ダメージを与える。照準カウンターがある場合、照準カウンターを全て消費して、より大きなダメージを与える。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「照準カウンター消費数」
効果詳細 [Lv 1] ショットガン攻撃力 3300% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 3300% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 1100%
[Lv 2] ショットガン攻撃力 3800% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 3800% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 1250%
[Lv 3] ショットガン攻撃力 4300% / 範囲 5 x 5セル
     グレネードガン攻撃力 4300% / 範囲 7 x 7セル
     照準カウンター攻撃力係数 1400%
[Lv 4] ショットガン攻撃力 4800% / 範囲 7 x 7セル
     グレネードガン攻撃力 4800% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 1550%
[Lv 5] ショットガン攻撃力 5300% / 範囲 7 x 7セル
     グレネードガン攻撃力 5300% / 範囲 9 x 9セル
     照準カウンター攻撃力係数 1700%

詠唱なし 固定詠唱なし CT0.5秒?

 

地面指定スキル、なので連打で地面を叩き続ける事も可能

地面指定系は全部射程9セルになってるので悪用はできなくなってるかな

使用感としてはリベリオン時代のHOGに近い

地面指定なので撃ちやすくて爽快感ある

 

ショットガンとグレネードの範囲差がほとんどなくなっているのでどちらを選んでもいいです、火力も全く同じですね

 

弾消費も3発という絶妙な安さを刻んできている

 

地面指定は射程9セル、敵指定は射程15セルで固定なのがナイトウォッチスキル

 

 

f:id:naonaoo:20211117151109p:plainヒドゥンカード

MaxLv 10
習得条件 P.F.ILv 5、インテンシブエイムLv 1
系列 アクティブスキル
内容 内容 : 自身を 60秒間、「ヒドゥンカード」状態にする。
「ヒドゥンカード」状態 : P.Atkと遠距離物理攻撃で与えるダメージが増加する。
効果詳細 [Lv 1] P.Atk + 6
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 110%
[Lv 2] P.Atk + 7
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 120%
[Lv 3] P.Atk + 8
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 130%
[Lv 4] P.Atk + 9
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 140%
[Lv 5] P.Atk + 10
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 150%
[Lv 6] P.Atk + 11
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 160%
[Lv 7] P.Atk + 12
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 170%
[Lv 8] P.Atk + 13
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 180%
[Lv 9] P.Atk + 14
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 190%
[Lv 10] P.Atk + 15
     遠距離物理攻撃で与えるダメージ + 200%

「切り札」って名前にして欲しかった気がするけどまあいいかっ

最大LVでAP消費50、持続時間60秒 固定詠唱1秒程度

 

遠距離物理バフがとんでもないので装備で遠距離物理が増える装備の価値が少々落ちる

 

実はlv1やlv5くらいで使用してもそれほど悪くはない

AP消費量がlv1で23、lv5で35、lv10で50

なので維持が難しいなと思ったらlvを低くして運用してみましょう

ショトカにレベル違いで同じスキルを2個いれるの推奨です

 

前職のリベリオンスキルにもヒドゥンカードのバフがかかるので旧スキルの底上げになるのも良いところです

装備や状況にもよりますが、感覚としては最終ダメージが3倍くらい増えるかな~ってところ

 

 

銃系スキル解説終わり!!

銃修練(PFI)は他に覚えたいスキルがあるなら削ってオッケー

ディレイカット90↑用意した方がいい

クールタイムは全部0.5秒かな

 

インテンシブエイムは3秒で満タンになって4次銃スキルが威力4倍くらいになるので可能ならばしっかり戦闘に組み込みましょう

 

・交互撃ち実用度

交互撃ちとはスキルの個別クールタイム中にやることないので、もう一つの4次スキルを使うという撃ち方

例えばショットガンでビジラント→ワイルドファイア→ビジラント って具合に交互に撃てば秒間4回理論上射撃可能です

この撃ち方ならインテンシブエイムなしでの歩き狩りなどでも火力を出しやすい

ただ割り当てられたスキル2種の相性も大事

 

ハンドガ 遠距離単体2種なので交互に撃っても無駄がない、でもオンリーワンバレットに固定詠唱があるのが致命的なので効率が悪い(今後装備で固定詠唱カットされたら強い)

ショットガン 自分中心範囲+地面指定範囲なので敵なしでも撃てて固定詠唱も無くめちゃ簡単で実用性アリ

ライフル 単体+範囲な上に両方に固定詠唱があるんでフィデスライフルでもない限りは実用度が低い、リベスキルのマススパもあるんで単体相手には無理に使うほどではない

ガトリング 単体+範囲ではあるが固定詠唱は絡まないので自然と撃てる、ガトリングメインの人は気づかないうちにやってるかもしれない

グレネード 範囲+範囲だがスパイラルの方が少し射程が長い、スパイラルに固定詠唱があるので現状は効率悪い

 

 

・銃別のおすすめ度

平地でmob狩り性能

ガトリング=ハンドガン=ショットガン>グレネード>ライフル

MDなどの対ボス戦タイマン性能

ライフル=ハンドガン=ガトリング>>グレネード=ショットガン

装備の敷居などによる初心者向きかどうか

ハンドガン>ガトリング=グレネード=ショットガン>>ライフル

 

というところでしょうか

mobをたくさん狩る性能については残影で飛べるハンドガンが便利ではありますが、範囲スキルはハンドガン以外の方がでかくて便利です(武器切替撃ちが一番良い)

ライフルは固定詠唱が付いてるので敷居高め、たくさん数を狩る点においては少々面倒

 

MDボスタイマン性能はライフルが強いですが、注意点としてフィデス武器などを装備してないと微妙です

ガトリングはラウンドトリップやビジラントアットナイトをしっかり強化していればタイマンでも強い

ラウンドは2023アニバパッケ装備かノブレスオブリージュ+ガトリングスーツセットがないと火力がしっかり出ません

ビジラントは決闘者のゴールドコインのエンチャ済みがないと火力が伸びない

 

初心者向きはどれかとなるとハンドガンが一番苦労しないかなと思ってます

ガトリング、グレネード、ショットガンも範囲火力が強くて便利

ライフルは固定詠唱があるのが取り回し難しくて装備の充実度が大事になる

固定詠唱70カットを一番手軽に取れるのはミステリーウイング肩かな・・w

+9ネザーワールド帽などもおすすめです、潜在覚醒リベリオンでHP吸収効果をエンチャ可能です

 

 

右側の手榴弾スキルも解説~~(すでにとても記事が長い)

 

f:id:naonaoo:20211117152423p:plainグレネードマスタリー

MaxLv 10
習得条件  
系列 パッシブスキル
内容 内容 : 手榴弾に関する理解を深め、Conが増加する。
効果詳細 [Lv 1] Con + 1 [Lv 2] Con + 2
[Lv 3] Con + 3 [Lv 4] Con + 4
[Lv 5] Con + 5 [Lv 6] Con + 6
[Lv 7] Con + 7 [Lv 8] Con + 8
[Lv 9] Con + 9 [Lv 10] Con + 10

CONだけアップと見せかけて榴弾スキル全般の威力アップ要素があったりします

とはいえ影響はかなり少な目なのでスキルポイントカツカツなので必要最低限でok

多分グレネード特化だったとしても重要度は低めでlv10でも1割ちょっと手榴弾のダメが増える程度なので切ってヨシ

CON1の価値もPFIスキルで増えるPATKに比べると2分の1くらいの価値です

 

 

f:id:naonaoo:20211117153241p:plainグレネードフラグメント

MaxLv 7
習得条件 グレネードマスタリーLv 1
系列 アクティブスキル
内容 内容 : 手榴弾の表面に属性の付与された粉を塗して、自身を 120秒間、「グレネードフラグメント」状態にする。
「グレネードフラグメント」状態 : ベーシックグレネード・ヘイスティファイアインザホール・グレネーズドロッピング・ミッションボンバードの攻撃属性を変更する。
効果詳細 [Lv 1] 水属性 [Lv 2] 風属性
[Lv 3] 地属性 [Lv 4] 火属性
[Lv 5] 闇属性 [Lv 6] 聖属性
[Lv 7] グレネードフラグメント状態解除

タイプ:補助 対象:自分自身

真面目にいらないスキルです、手榴弾だけに属性つけてもあんまりいいことも無いです

このスキルがなくても武器の弾の属性が優先されます

なにか特殊な仕様が判明でもしない限りはスルーでいいかとw

属性が2重で乗るみたいな要素はなかったみたいです

 

 

f:id:naonaoo:20211117153804p:plainベーシックグレネード

MaxLv 5
習得条件 グレネードマスタリーLv 3
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : 手榴弾消費 1個
射程 : 9セル
AP回復量 : 2
内容 : 対象と周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。攻撃属性は、グレネードフラグメントの属性が適用される。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「グレネードマスタリーの習得レベル」
効果詳細 [Lv 1] 攻撃力 2500%
[Lv 2] 攻撃力 3000%
[Lv 3] 攻撃力 3500%
[Lv 4] 攻撃力 4000%
[Lv 5] 攻撃力 4500%

タイプ:遠距離物理 対象:地面1セル 回復:AP1

AP2回復スキルの例に漏れずしっかり固定詠唱0.7秒

CTは0.2秒程度

 

黒翼エンチャで固定詠唱全カットした場合はかなりの高速AP回復ができます

固定詠唱70%カット程度でも結構早いAP回復が可能なので悪くはないですね

 

基本技で範囲は5x5と小さめ

地面指定なのに範囲が小さいせいで遠距離の動いてる敵には当たりませんw

射程も9セルとやや使いにくいのでAP貯め目的以外では使わないです

 

f:id:naonaoo:20211117154516p:plainヘイスティファイアインザホール

MaxLv 5
習得条件 ベーシックグレネードLv 3
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : 榴弾消費 3個
射程 : 9セル
AP回復量 : 2
内容 : 指定したセルの周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。さらに 0.3秒後、周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。さらに 0.3秒後、周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。攻撃属性は、グレネードフラグメントの属性が適用される。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「グレネードマスタリーの習得レベル」
効果詳細 [Lv 1] 攻撃力 2500%
[Lv 2] 攻撃力 3000%
[Lv 3] 攻撃力 3500%
[Lv 4] 攻撃力 4000%
[Lv 5] 攻撃力 4500%

固定詠唱0.7秒 CTは4秒

スキルlv1~lv5で詠唱時間変わります、無詠唱化できてない人はlv1じゃないと詠唱かなり長くなるのでAP回復目的の人は要注意

 

3個投げます!!!3回爆発します!!

威力面もベーシックを3回投げたのと同じなので表記の3倍ダメージです

3回とも5x5の攻撃範囲、威力面ではグレネーズドロッピングの期待値と同じ火力

 

ダメージログを見ればどれくらいダメ出てるかわかりますが、結構悪くない威力

4500%x3のダメージって言ったらインテンシブエイム使ってない銃スキルの2倍ダメージです

エイムなし4次銃スキル<手榴弾スキル<エイムあり銃スキル

 

他の手榴弾スキルが大体ランダムに落ちてくるけどこのスキルは指定したとこに確実に速攻3発落ちるので即効性が高い

範囲が小さいのが弱点

榴弾スキルにはエイム状態の照準ゲージは消費されないので安心

 

連射性が低いのでAP貯めには一番向いてません、今後装備でCTカット来そうなくらい不自然にCT長いと思ってますw

 

 

f:id:naonaoo:20211117155438p:plainグレネードドロッピング

MaxLv 5
習得条件 ヘイスティファイアインザホールLv 3
系列 アクティブスキル
内容 使用条件 : 手榴弾消費 15個
射程 : 9セル
AP回復量 : 9
内容 : 指定したセルにグレネーズドロッピングを 4秒間、設置する。設置した周辺 7 x 7セルで 0.25秒毎にランダムなセルの周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。攻撃属性は、グレネードフラグメントの属性が適用される。同時に設置できる最大数は 1個まで。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「グレネードマスタリーの習得レベル」
効果詳細 [Lv 1] 攻撃力 1600%
[Lv 2] 攻撃力 1800%
[Lv 3] 攻撃力 2000%
[Lv 4] 攻撃力 2200%
[Lv 5] 攻撃力 2400%

lv1は固定詠唱0.7秒、lv2は固定詠唱0.9秒、lv3は固定詠唱1.1秒、lv4は固定詠唱1.3秒

lv5は固定詠唱1.5秒 CT5秒ほど

(#レベルごとに固定詠唱違うの最近分かったので追記)

 

 

CT5秒なものの、AP回復9という高い数値なのでAP回復用として隙を見て適当に投げましょう、スキルレベル1でもokです

固定詠唱が通常スキルより明らかに長いので固定詠唱70%カット装備がないとかなり不便です

詠唱妨害不可の効果が無いと詠唱を止められやすいのも難点

 

攻撃モーションも異様に長いので要注意

ダンスなどの他スキルでモーションに割り込むことは可能ですが、素撃ちなどは割り込めません

 

グレネードドロッピング→ベーシックグレネードを4発→グレネーズというループをするとAP回復をかなり早めに行えます

 

スキルの性能は4秒間の間、手榴弾が落ち続けるという愉快なメテオスキル

7x7範囲に5x5攻撃が落ちます(ブサイク図の赤点が地面指定時の中心点です)

左上の謎の卵焼きが左上に落ちた時の命中範囲です

 

この謎の図を見ればたぶん分かりますが

青色の5x5=25マス以内に入れば中心点に命中 そこから7x7=49を引いて

外側24マスに手榴弾が落ちると中心には命中しません

 

つまり中心マスにいるmobに対しては16発放たれる手榴弾のうち8発程度が平均して当たるので火力としては悪くないけど4秒かかります

 

榴弾スキルはインテンシブエイムの照準カウンターを消費しないので

銃スキル使用後、照準カウンターを消費しないスキルを撃ちたい時などにこれを投げるというのもいいです

 

消耗品の手榴弾を15個使うので結構減ります、自分は3000個くらい持ち歩いてます

 

f:id:naonaoo:20211117160117p:plain オートファイアリングランチャー

MaxLv 5
習得条件 グレネーズドロッピングLv 3
系列 アクティブスキル
内容 内容 : 自身を一定時間、「オートファイアリングランチャー」状態にする。
「オートファイアリングランチャー」状態 : 通常物理攻撃時、一定確率でスキルオートスペル「手榴弾を消費するスキル」が習得レベルで発動する。スキルオートスペルでは手榴弾消費やAP回復は発生しない。
効果詳細 [Lv 1] ベーシックグレネード確率 5%
     ヘイスティファイアインザホール確率 2.5%
     グレネーズドロッピング確率 1.5%
     持続時間 240秒
[Lv 2] ベーシックグレネード確率 5.5%
     ヘイスティファイアインザホール確率 3%
     グレネーズドロッピング確率 2%
     持続時間 180秒
[Lv 3] ベーシックグレネード確率 6%
     ヘイスティファイアインザホール確率 3.5%
     グレネーズドロッピング確率 2.5%
     持続時間 120秒
[Lv 4] ベーシックグレネード確率 6.5%
     ヘイスティファイアインザホール確率 4%
     グレネーズドロッピング確率 3%
     持続時間 90秒
[Lv 5] ベーシックグレネード確率 7%
     ヘイスティファイアインザホール確率 4.5%
     グレネーズドロッピング確率 3.5%
     持続時間 60秒

海外ではlv1で120秒持続、lv5で240秒持続だったんですが・・

日本版は使勝手落ちてますねw

lv5でのAS発動確率も海外版に比べてグレネーズが0.5%増えたものの、それ以外は2~3%程度減ってます

 

lvごとにASの発動確率が変わるけどスキル更新頻度を低めるならlv4くらいがいい

 

運営的にはこのスキルについてはかなり慎重にならざる得なかったのかな

転職時に通常撃ちの射程が2セル減ったのもこのスキルの為ですね

 

スキル効果は今まで紹介した手榴弾スキルを習得レベルでオートスペル召喚

なので大鷲などの時限系スキルの発動目的でも悪くない

 

オートスペルで出るスキルでの消耗品手榴弾の消費はないです

オートファイアリングだけに頼らずにグレネーズドロッピングを手動で撃ちつつ素撃ちをするようにすると安定して殲滅可能です(詠唱妨害不可の装備があるとやりやすい)

 

ただこのスキルだけを信じて戦うと囲まれた時に辛い!

被弾状況次第では別の択を取れるようにしておきましょう

ASグレネードが出始めて火力になるまで3秒以上はかかるので、通常の1確狩りできる狩場などでmobに会うたびに3秒以上かけていると効率は落ちます

複数に囲まれながらだと絶対被弾も痛いです

なので↑でも言ったように手動でも手榴弾スキルを撃つことが大事

APも回復しますし

 

狩り方にこだわらないなら、通常の狩場なら銃スキルの方が殲滅は早いです

まあ素撃ち楽しいけどな!!

教範使わないのんびり狩りなんかだと結構使って遊んでます

強めのボスを遠距離から素撃ちして寄られたら残影逃げとかするのも面白そうだし使い方は無限大です

 

f:id:naonaoo:20211117161808p:plainミッションボンバード

MaxLv 10
習得条件 グレネードマスタリーLv 5、グレネーズドロッピングLv 3
系列 アクティブスキル
内容 射程 : 9セル
内容 : 指定したセルの周辺 9 x 9セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。また、指定したセルにミッションボンバードを一定時間、設置する。設置した周辺 9 x 9セルで 0.25秒毎にランダムなセルの周辺 5 x 5セルの敵に遠距離物理ダメージを与える。攻撃属性は、グレネードフラグメントの属性が適用される。同時に設置できる最大数は 1個まで。
影響 : 使用者の「BaseLv」「Con」「グレネードマスタリーの習得レベル」
効果詳細 [Lv 1] 攻撃力 3250% / 設置攻撃力 3000%
     設置時間 3秒
[Lv 2] 攻撃力 4000% / 設置攻撃力 4000%
     設置時間 4秒
[Lv 3] 攻撃力 4750% / 設置攻撃力 5000%
     設置時間 5秒
[Lv 4] 攻撃力 5500% / 設置攻撃力 6000%
     設置時間 6秒
[Lv 5] 攻撃力 6250% / 設置攻撃力 7000%
     設置時間 7秒
[Lv 6] 攻撃力 7000% / 設置攻撃力 8000%
     設置時間 8秒
[Lv 7] 攻撃力 7750% / 設置攻撃力 9000%
     設置時間 9秒
[Lv 8] 攻撃力 8500% / 設置攻撃力 10000%
     設置時間 10秒
[Lv 9] 攻撃力 9250% / 設置攻撃力 11000%
     設置時間 11秒
[Lv 10] 攻撃力 10000% / 設置攻撃力 12000%
     設置時間 12秒

タイプ:遠距離物理 対象:地面1セル 消費AP:lv1AP16 ~  lv10AP25

 

こちらが手榴弾側のAP消費の奥義スキル枠です

榴弾オブゴッドを1撃落としつつオマケで12秒持続メテオが落ち続けます

9x9に5x5範囲の爆弾が落ちる関係上HIT数が全然安定しませんw

グレネーズよりも落ちる範囲だけがでかいので命中率低い・・けど1発の威力は5倍

思った以上に全然当たらんので火力として見ない方が良い()

 

APを維持するのが現状難しいし、ヒドゥンカードの維持で精いっぱいなのでこのスキルはかなりのロマン枠スキル

スキルポイント10使うのもさすがに負担がでかすぎる

もうちょっとロマンを感じる仕様にして欲しかったかなぁ~

せめてAP消費なしなら使い道はあるのだが・・

 

 

榴弾スキル総評!!

思ったよりグレネードマスタリーの影響は少なく優先度は低め

ASは場面によっては使い道あり

手動撃ちはグレネーズを撃ってAP貯めか、安定遠距離火力としてヘイスティが強め

普通の使い方以外にも大鷲などの時限スキル発動用としてオートファイアリングは有能かもしれず

 

ボンバードさんは・・何も見なかった事にしよう

ファイアリングがまじで良さげな強さなので手榴弾の主役はASだ!

 

 

・スキルの取り方

5種銃スキルばっちり楽しみ型

榴弾に魅力を感じない人で、5種の銃のどれを主軸にするか決まってない人にもいいかも

ベーシックグレネード1さえあればなにも敵が居なくてもそこそこの速度でAP回復可能です

 

 

 

榴弾はAP回復用にグレネーズだけMAX(lv1のが詠唱時間は短い)

銃スキルにどっぷり浸かる銃スキル3~4つ自由選択式

 

榴弾スキルのオートファイアリングlv1だけ覚えるのも楽しい

逆にグレネーズをlv1に抑えて銃スキル4つにしても良い

 

グレネーズドロッピングはもちろんAP9回復の為ですが、スキルレベル1の方が詠唱時間早いので気を付けましょう

ただプレイスタイル次第ではAPに困らない事もあるんで榴弾ばっさり全カットでも行ける事もあります

例えば硬い敵に4次職スキルしか撃たないスタイルだとAPに困らなかったり

 

まあNWの銃スキルは3つもあれば十分だと思いますけどね、ショトカが大変になるし

↑画像のスキルの振り方はライフル+グレネード型におすすめかな

ライフルってバランスいいんで銃の付け替えする必要は少な目ですけどね

 

AS手榴弾を楽しみつつ銃も遊べるAS手榴弾オートファイアリング+銃スキル2個自由選択式

銃5種の中から2種自由に選んでok、個人的にはこのスキル振りが一番NWのギミックを活かせる振り方だと思っている(エイム残影やAS手榴弾を存分に楽しめる)

 

インテンシブエイムがNWでは重要なので、ハンドガンでエイム維持しながら残影移動からの武器持ち替えビジラント撃つのはいいぞっ!自分はこの型を使ってます

ガトリングはマガジンフォーワンとビジラントを使用可能なのでハンドガン+ガトリングでこのスキル振りをするとめちゃめちゃハマる

 

榴弾のオートスペルは最近流行りの精神衝撃に強い!

 

↑画像のPFIを4ほど削ってもok、削った4ポイントでベーシック+ヘイスティを5にすればオートファイアリングで出るASの火力をほぼ最大に増やせる

PFIに多く振るのは銃スキル優先式、PFIを削るのは手榴弾AS充実式となる

 

ヒドゥンカードは絶対lv10ないとダメなスキルではないが火力の上がり幅は悪くない

 

銃スキル重視ならグレマスとベーシックグレとヘイスティをポイント-2、オートファイアリングを-1とかにしてPFIやヒドゥンを高めたりもいいです

 

 

ミッションボンバードが大好きな人用、銃スキル1個式

現状だとロマン型なのであんまり真面目に見ないように

榴弾がしぬほど好きなら銃スキルをもっと切ってオートファイアリングかグレネードマスタリーを覚えちゃおう

どう頑張ってもグレネードフラグメントはいらねぇな!!ポイントがねぇ!

 

インテンシブエイムが銃スキルにしかかからないので全部切るともったいない

ヒドゥンカードは手榴弾スキルにもかかるので、これを切ると火力落ちます

ハンドガンで残影使いながら手榴弾を投げまくるのが面白いと思うのでマガジンフォーワンが一番親和性が高い

ハンドガンは特段他の銃と比べても火力が低いわけではありませんのでご安心を

 

ボンバード全切りしてグレネードマスタリー+オートファイアリングを取るのもいいです

 

 

こんなとこですかね

 

ガンスリリベリオン時のスキル振りはページ一番上のリンクにも書いたけど

https://naonaoo.hatenablog.com/entry/2019/04/01/130133

↑ここ参考にしてください、ちゃんとNW向けに新しく編集しましたw

 

NWにおけるスキルの振り方を改めて細かく5つに分けると

榴弾全切り式→

ヘイスティorグレネーズ1~5まで覚える最低限手榴弾

グレネーズ+オートファイアlv5のAS手榴弾式→

オートファイアの為に手榴弾攻撃スキル全部lv5の完全体AS手榴弾式→

ボンバー

の5段階って感じですね、手榴弾だけで説明できました

 

今回のNWは前提スキル少ないので習得が簡単ですw

今後新装備などで要らないスキルを覚えさせられたりしたら変わってくるけど現状はこんなもんだと思います

 

 

改めて各銃のスキル感想

・ガトリング

遠距離単体と自分周囲範囲攻撃のスキルを得た

範囲も他に比べてでかいスキルが多いので汎用性トップと言える

ダメージは3次スキルも強いけど両方併用する使い方も可能です(ビジラント1発→ラウンド3秒撃ち→ビジラント1発みたいなサイクル撃ち)

4次のガトリングスキルはエイム状態盛っておけば悪くない火力が出る

弾消費量が高く設定されるはずだったが、日本仕様でかなり減らしてもらえたっ

 

・ショットガン

自分中心範囲攻撃と遠距離地面指定範囲という一番便利な組み合わせ2種を取得した

海外仕様だと極端に範囲が狭すぎて正直微妙だと思っていたが、日本仕様で少し大きめの範囲になったのでかなり使っていい性能になった

即時発動系範囲攻撃のビジラントアットナイトを一番高火力で撃てるのがショットガンの良いところ(ガトリングと比べてそれほど大きい差はない)

今まで射程に悩まされがちだったが今回はとてもいい感じに戦えそうである

 

・ライフル

HOG後継とマススパ後継?をしっかり割り当てられた優等生

火力ドヤをするならライフルが一番強い、それでいてしっかり範囲攻撃もいい物を貰っている

貰ったスキル2種どっちもクリティカルオプションが付いてるのも強い

いままでマススパイラルの射程の短さに泣く事も多かったが、ようやく遠距離物理させて貰えそう

オンリーワンバレットによる一撃必殺も狙える

属性や錐効果が乗る進化HOGを得た時点で勝ち、というかHOG離れできた時点で勝ち

 

・グレネードガ

敵指定の遠距離範囲+地面指定の遠距離範囲という似たような遠距離2種を貰った

海外より少しだけ範囲が小さくなったもののほぼ変わらず良い範囲である

ワイルドファイヤが結構高速で地面指定撃ちできるので楽しい

クリティカルオプションのスキルが無い?のでクリティカルの意味がないのが少しかなしい

 

・ハンドガ

新品のラピッドシャワーが2種届いた

実質マガジンフォーワン1個だけ貰った感じ

とはいえ3次スキルのダンスがまだまだ現役でちょっとうれしい

一番おいしいのはフォーリンエンジェル(残影)のおかげでインテンシブエイム状態が途切れない事

おかげで火力4倍権を持ったまま普段から自由に飛び回れるというトリッキーキャラが生まれてしまった

ハンドガンを持ったまま移動し、撃つ時だけ他の銃に切り替えるような戦い方を覚えているとさらに強く戦える(ビジラントが一番撃ちやすい)

榴弾スキルとも残影のおかげで相性がよく、距離を取っての逃げ素撃ちなどもやりやすい

思った以上に役割が多くてめちゃめちゃ大満足のハンドガンとなった気がしている

 

 

・おまけバフスキル感想

インテンシブエイムマジ最強、なんで4倍ダメージ出るの!って最初は思ってたけどスキルごとの照準カウンター1個の火力増加値みたら納得w(2000%x10みたいなのがある)

ヒドゥンカードは旧スキル強化可能なのが一番良いところ

おおよそヒドゥンlv1が威力2倍、ヒドゥンlv10が威力3倍未満くらいの増加

ヒドゥンが威力2~3倍、インテンシブが威力4倍で8~12倍パワーだ!!!状態です

防御増やすスキルみたいな変化球が全然ないのが悲しいけどまあいいか

両手武器でボス耐性系が出てきたらさらに良くなる

 

 

というわけで長々と解説と考察っぽいのをしてしまいました!

 

 

正直仕様としては大満足です

日本仕様が弾の消費などをケアしていたりバフスキルの利便性を上げていたりでナイトウォッチへの理解を感じられましたw

 

 

というわけでめちゃめちゃ時間かけて書き上げた!!なおなおでした=w=)ノ

 

 

オマケ

【RO】ルドゥス4Fお散歩ナイトウォッチ【ラグナロクオンライン】 - YouTube

↑ナイトウォッチでルドゥスを5分くらい狩る動画です、lv203!

残影ガトリングの便利さも伝わるかもしれない

 

 

ハンドガン装備中に一瞬だけガトリングスキルとか撃つ234システム - BAPFIRE!!

↑ハンドガンから瞬時に別銃スキルを使う仕組みはこちら

即時発動スキルじゃないと使いにくいので現状だとやりやすいのはビジラントくらい

 

 

 

【メッセージを送る】 ←この日記は番外編なのでweb拍手返信はいつもの土曜更新の日記にて・・